静岡県富士市のローカル線「岳南電車」に乗ろう!

ライフ

 夏休みや冬休みなど休暇の時に、いつもと違う体験をしてみたい!でもどこがいいかな?とお悩みの方に、今回は静岡県富士市の一部区間を走っている、手軽に乗れる「岳南電車」をご紹介致します!

一時は廃線の危機にあった「岳南電車」ですが、鉄道ファンや地元の方々の力で今もなお走り続けている素敵な電車です。私も乗った事がありますが、とにかくなんとも言えないほっこりとした気分になります。

岳南電車さんが運営されているGAKUチャンネル【岳南電車公式YouTubeチャンネル】にはいろいろな動画がアップされているので、そちらも覗いてみると楽しいと思います。

イベントが盛りだくさんで、岳南電車さんの電車愛が溢れております

◆◇本ページはプロモーションが含まれています◇◆

「岳南電車」はどこから乗れるの?

 JRの吉原駅と直結しているので、JR吉原駅から岳南電車吉原駅に乗り換えができます。

【詳細はこちら】↓↓※岳南電車さんのHPに飛びます。

JR吉原駅から乗換案内 | 岳南電車株式会社
JR吉原駅から乗換案内

岳南電車はICカードが使用できませんのでご注意下さい。

こんな懐かしい切符で乗ります↓

岳南電車は、車掌さんが乗っていない『ワンマン運転』という電車で、駅員さんがいる時といない時で乗り方が違うのでご注意下さい。車内に両替機がありますが、千円札と硬貨のみ両替可能。小銭の用意をしてから乗る事をお勧めします。


鉄道コレクション 第21弾【開封販売】岳南電車 8000型 (2両セット) モハ8001+クハ8101

岳南電車の吉原駅には過去に岳南電車が使用された映画のプレートも設置されております。

駅は無人駅もあり!本当にのどかです。

岳南電車の駅ルート

吉原→ジヤトコ前→吉原本町→本吉原→岳南原田→比奈→岳南富士岡→須津→神谷→岳南江尾

となりますが、岳南江尾駅周辺には宿泊施設はあまりないので、宿泊する場合は吉原駅まで戻り、JR富士駅周辺で探すか、もしくは新幹線の新富士駅までタクシーやバスで移動して宿泊先を探すのが良いかと思います。

本吉原駅(無人駅)からは、天気が良ければ富士山が見れます。

岳南電車を交えた観光方法に関しては別の記事でも書いてみましたので、よろしければそちらを参考にしてみて下さい↓

なんと言ってもお勧め岳南電車の「夜景電車」!

こちらの電車は2023年7月23日放送の「がっちりマンデー」でも紹介された列車。

7月23日(日)朝7:30~『儲かる!シブすぎ観光列車』 静岡「岳南電車」が走らせる暗すぎる電車?として紹介されたのは「夜景電車」。

8000形電車の後方車のみ点灯して走る「夜景電車」と、9000形電車の全車両消灯して特別ダイヤで走る「富士の宵」という二つの形体があり、定員制なので事前予約が必要です。

【2023年7月、8月の運行日は?】

夜景電車」10月28日(土)、11月25日(土)、12月9日(土)、12月23日(土)、1月6日(土)、7日(日)、13日(土)、27日(土) ※10月分は受付中。11月以降は2023年10月10日10時より受付開。

富士の宵」10月21日(土)、11月18日(土)、12月16日(土)、1月20日(土)※10月分は予約受付中です。11月、12月、1月分は、2023年10月10日10時より受付開始。

予約方法電話にて(平日 本社:0545-53-5111、土休日 吉原駅:0545-33-0510)ご予約。

【詳細はこちら】↓※岳南電車さんのHPに飛びます。

夜景電車 | 岳南電車株式会社
夕暮れ富士山鑑賞、夜景電車、富士の宵情報

岳南電車

夏にぴったり!4年ぶり復活する岳南電車のビール電車!!

 「サントリー ザ・プレミアムモルツ生」が飲み放題という凄い企画!!岳南電車の「岳電ビール電車」予約受付開始から数十分で満員御礼の大人気企画だそうです。

運転日 7月15日(土)、8月11日(金)、19日(土) 開催終了

乗車料金 お一人 3,000円(当日の1日フリー乗車券、ビール飲み放題、バリ勝男クン付)

予約方法 予約開始は6月23日(金)13時~

平日:岳南電車本社 0545-53-5111(9時30分~17時)
土休日:吉原駅   0545-33-0510(9時30分~17時)

※ご予約時、受付係の方に「ビール電車」の申し込みと伝える必要あり。代表者名前、連絡先(携帯電話)、参加人数、※当日の乗降駅事前購入場所(吉原駅・岳南電車本社)を連絡。
※乗降駅に関しては、基本は吉原駅のようです。

【詳細はこちら】↓※岳南電車さんのHPに飛びます。

4年ぶり復活!岳電ビール電車運行します♪ | 岳南電車株式会社
岳電ビール電車運行します!

岳南電車の本数は都会のように多くはありませんので、時刻表などチェックして行かれるか、もしくは多めに時間を取ってゆっくりと過ごすのがお勧めです。

その他、「岳南電車」をモチーフにした旅番組もいくつかAmazonプライムビデオで配信されています。

行く前のリサーチとしてもいいかもしれません。

都会のスピードとは違う穏やかな岳南電車での時間は、きっとあなたをリラックスさせてくれると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました