富士山を見ながらローカル電車と“富士市”観光♪

旅行

★★★「本ページはプロモーションが含まれています」★★★

夏休みや冬休みなど長期のお休みで日本一の山、富士山に登ってみよう!という方も多いのではないでしょうか?そんな富士登山のついでにでも、アクセスの簡単な富士の麓〝富士市〟でほっこりローカル電車で心温まる観光してみませんか?

今回は、街から富士山が良く見える場所なのに、あまり知られていない〝富士市〟の穴場スポットとそこにある愛らしいローカル電車〝岳南電車〟についてご紹介してみたいと思います。

正直、新幹線の新富士駅の周りは、何もありません(笑)そして、新富士駅から各穴場スポットへアクセスは、直通電車はなく少しだけ手間がかかりますが、ほっこり心温まるアクティビティができる場所が沢山ありますよ。

実際には新富士駅を降りたところからもバッチリ富士山は見えます!富士山口(北口)からの景色はこんな感じです↓

新富士駅:富士山口 富士山が見える場所】

新富士駅ではこの地元の人に人気の“ようかんパン”(富士製パンさん)をゲットしよう♪

注意:お値段は変わっている可能性あります。

以前はなかったのですが、今は通販でも買えるようです。私は見つけると好きなのですぐに買ってしまいます♪チョコに見えますけど、ようかんでコーティングされたアンパンです^ ^

ブログランキング
人気ブログランキング

どのくらい富士山が良く見えるか!今日の富士山を見てみよう!

実は静岡県内には富士山のリアルタイムの様子が見れる今日の富士山のライブビューカメラが複数設置されています。

こちらが静岡県のHPに掲載されている今日の富士山のライブカメラ情報のページです。下のボタンを押すと見れます。富士市(富士市役所に設置されているライブビューカメラ映像)からの景色も見る事ができます。

静岡県HPより

そして、富士市役所の屋上には「ふじさんてらすMierula(ミエルラ)」という展望スペースもあり市役所開庁日に一般開放されています。一般開放は月〜金曜日までの平日と、毎月の休日開庁日に行っているようですが、詳しくはこちらでチェックしてみて下さいね。

ある日の富士市役所屋上からの展望。晴れていればくっきり富士山が見えます。

【ふじさんてらすMierula(ミエルラ)】静岡県富士市永田町1丁目100 富士市役所屋上

静岡県富士市にある古き良きローカル線〝岳南電車〟に乗ろう!

富士市にはローカル線〝岳南電車〟という可愛い電車があります。あいにく新幹線の新富士駅とつながっていないので、新富士駅から東海道線の吉原駅にバスやタクシーで移動するか、もしくは新富士駅からバスで富士吉原中央駅という地元のバス乗り場へ移動後、吉原商店街を歩き吉原本町駅からローカル線〝岳南電車〟に乗る事も可能です。

鉄道マニアにも愛される人気のローカル線で、季節によって色々な催しをされています。

新幹線の新富士駅から岳南電車の駅までのルートをご紹介!

新富士駅からバスで富士吉原中央駅まで行き

まちなかバス『ぐるっとふじ』を使う→運賃や時刻表はこちら

岳南吉原本町駅から岳南吉原駅までローカル線〝岳南電車〟に乗る。

岳南吉原駅で乗り換えて(駅の構内通路or駅を一度出て乗り換えも可能)東海道線JR吉原駅〜三島駅まで行けば新幹線に乗り換えできます。

一度出て乗り換える場合の岳南吉原駅入り口
JR吉原駅から乗換案内 | 岳南電車株式会社
JR吉原駅から乗換案内

なかなかすんなり乗り換え手段はないのですが、行き方は色々あるので最適なルートを調べてみて下さい^ ^

そして、超穴場の穴場なのですが、岳南原田駅の改札出てすぐの“めん太郎”さんのうどんはお手頃価格でめっちゃ美味しかったです。お店構えも昔懐かしい雰囲気で素敵でした。

めん太郎  静岡県富士市原田217-1 岳南原田駅

切符も可愛い♪
駅も趣深いです。

最新情報は岳南電車さんが運営されているTwitterから入手できますよ♪

実は映画やドラマ、TVCMのロケ地としても人気の〝富士市〟

実は富士市は東京からのアクセスも比較的良いのに落ち着いた穴場の街の為、映画やドラマ、TVCMのロケ地としても人気の街。地元の撮影コーディネートをする『フィルムコミッション富士』さんのHPやブログを通して、ロケ情報を知る事もできます。

新幹線の新富士駅からバスやタクシーで富士吉原中央駅に移動、そこから岳南吉原本町駅までは吉原商店街という商店街を通ります。

せっかくなので吉原商店街周辺もぶらぶらスポットもご紹介♪この周辺は隠れた名店があるので、時間をかけてぶらぶらしてみるのもオススメ。

吉原商店街は今までにいろんな映画やドラマでもロケ地として使われています

映画『君の瞳が問いかけている』吉高由里子さんと横浜流星さんが出会うシーンは吉原商店街にあるパーキングだそうです。

吉原商店街

実は「富士つけナポリタン」発祥の地もここ、吉原商店街なんです。

特に有名なのがCoffee Shop アドニス。その他、複数のお店で食べる事ができますよ。

吉原商店街から少しだけ外れるのですが、地元の人に愛される名店もご紹介します。

Coffee Shop アドニス 静岡県富士市吉原2丁目3−16

地元の方々から愛される〝松野精肉店〟さん!揚げたてのコロッケや焼き豚が人気です。

まつの精肉店 静岡県富士市今泉1-10-5

昔ながらの手作りパン屋さんが2店舗あります。〝日東ベーカリー〟さんと〝小麦畑松林堂 (SHORINDO)〟さん。※来店前に定休日や営業時間など、事前にお調べ下さい。

日東ベーカリー 静岡県富士市今泉1丁目12-12

小麦畑松林堂 静岡県富士市今泉1-12-9

実は富士市は工場夜景でも有名です!

富士市内には沢山の工場があり、その工場夜景の美しさは全国でも有名です

何を隠そう実は先ほどのローカル線岳南電車がその工場の脇も走っているのですが、夜景電車という企画もあるようなので、そちらの電車企画もオススメです。

富士山にちなんだお土産

この地域でとても有名な富士山の形をしたお菓子御菓子庵 田子の月さん『富士山頂』があります。

こちらも是非、店舗や駅などでご購入してみて下さい。

宿泊して富士市を楽しむ方法

富士登山をしてとてもクタクタで、そんなに動き回れないよ〜という方は、数日宿泊してゆっくり富士山の麓の“富士市”でアクティビティを楽しむのもいいかと思います。

宿は沢山ありますが、新富士駅から徒歩で行ける圏内にも、小さな宿『きの屋』さんや『東横INN新富士駅南口』さんもあります。

新富士駅前の宿 きの屋【2019年8月17日オープン】新幹線JR新富士駅南口徒歩1分のホステル
【2019年8月17日オープン】無料Wi-Fi・コンセント・駐車場完備。新幹線JR新富士駅南口徒歩1分のホステル「新富士駅前の宿 きの屋」。日本家屋の古民家を、伝統的な造りの魅力を残しつつリノベーションしたカジュアルな雰囲気の宿です。

新富士駅前の宿 きの屋 kinoya hostel 静岡県富士市宮島501-1

東横INN新富士駅南口 静岡県富士市柳島310-1

【公式】ホテル東横INN新富士駅南口-静岡県のホテル | 東横イン-ホテル・ビジネスホテル予約
ホテル東横INN新富士駅南口の基本情報をご紹介いたします。ホテル・ビジネスホテル予約は東横イン。出張、観光、格安旅行など、当サイトからの予約で最大400円OFF!

この情報が少しでもお役に立てば嬉しいです。最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました