古本街や学生の街として有名な神保町からお茶の水駅周辺。学生も多く、サラリーマンも多い、ちょっとゆっくりお茶したいという時に、どこも混んでいるし落ち着かなかったりしますよね。
そんな時に、実際に私が1人で行ってみて居心地良かった、お店や1人で居てもジロジロ見られないというお店やスポットをご紹介致します。
【この投稿はどんな方に役立つか】
・神保町に1人で行ってみたいけど、疲れた時に休む場所があるか心配で勇気の出ない女性。
・1人で行動するのが好き、新しいお店を開拓したい方。
・休日や平日、今までとは違う場所でちょっとのんびりしたい方。
◆◇本ページはプロモーションが含まれています◇◆
趣のある喫茶店「ミロンガ・ヌオーバ」
昭和28年創業のタンゴ喫茶「ミロンガ・ヌオーバ」
神保町の片隅にひっそりと佇む素敵な喫茶店。店内は少し暗めの照明で混んでいても居心地の良い空間。1人でも何か詮索されるような雰囲気はなく、居心地の良い喫茶店。
こちら、私が行った移転前のお写真↓(2023年2月6日に別の場所にここから移転されたようです)


現在の店舗の場所はこちら↓※移転後の店舗の外観はこのお写真とは違いますのでご注意下さい。
お店の公式インスタグラムがあるようです↓
静かで落ち着いた喫茶店「珈琲 穂高」
昭和30創業の「珈琲 穂高」。こちらは、御茶ノ水駅の聖橋口を出てすぐの所にある喫茶店。
結構混んでいますが、タイミング良ければ空席があります。珈琲は少しお高めですが、とても居心地が良く、つい長居をしてしまいそうな空間です。
すんごいナポリタンが出てくる「さぼうる2」と趣のある「さぼうる」
1955年創業の喫茶店「さぼうる2」(本店の「さぼうる」もあります)
以前趣のある外観に惹かれて入って何気なく頼んだナポリタンに驚愕しました!これは是非体感して頂きたい。
お店の X(元Twitter)があります!営業時間はこちらが最新で分かりやすいです↓
「さぼうる2」
「さぼうる(本店)」
食べログのページはこちら↓【さぼうる2 と さぼうる本店】


御茶ノ水駅側にある居心地の良い「淡路公園」
賑やかな御茶ノ水駅周辺、喫茶店もどこも混んでいて人混みが苦手、という方にお勧めなのが、ビルとビルの間にある「淡路公園」。スロープ上になった小道の脇に程よく座れる場所があり、ぼーっとするのに良さそうです!なんか可愛らしい銅像?もありますよ♪(なんだろう???)



この公園のすぐ近くに近江屋洋菓子店という昔からの趣のある洋菓子屋さんがあって、今はイートインはやっていないので、お土産に買うのもお勧めです。(少し高めです)

近江屋洋菓子店さんのYouTubeにフルーツたっぷりのケーキカットの動画があって、それがめっちゃ美味しそうなんです↓
買い物で御茶ノ水周辺に出た際に、是非ご活用下さい。
今日書かせて頂いた場所は、ほっこりとしたゆるやかな時間が過ごせるおススメの場所です。
コメント